仙石原から距離的に近く、登山が可能な山々です。

(01)金時山
クマ出没について(新)

2023(令和5)年11月6日(月)、金時山登山道周辺にて、ツキノワグマと思われる動物の目撃情報と痕跡が、また明星ヶ岳周辺にて、ツキノワグマと思われる痕跡が確認されました。 仙石原から望む金時山(2024年4月25日撮影 […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
火打石岳は知られざる箱根の一座、果たして頂上にたどり着けるか!?

火打石岳(ひうちいしだけ)は箱根の北にある山。しかしその姿や存在があまり知られていない、ヴェールに包まれた山です。さあ、謎の山・火打石岳へ登ってみましょう。 箱根ロープウェイから望む火打石岳(2022年12月20日撮影) […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
明神ヶ岳は箱根の北にどっしり、火山岩石と花々に彩られた名峰!

明神ヶ岳(みょうじんがたけ)は箱根の北にある山。富士山や金時山・神山を目前に望む頂上は人々を引きつけます。さあ、仙石原から明神ヶ岳へ登りましょう。 大涌谷から望む明神ヶ岳(2019年3月18日撮影) 【外輪山の山並みの向 […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
矢倉沢峠は箱根外輪山の重要拠点、町内外を結ぶ新しい道路が完成!

矢倉沢峠(やぐらさわとうげ)は、天下の秀峰・金時山の重要基点です。仙石原の空をごらんください。金時山が右へ肩を張り出したような所、ここが矢倉沢峠です。 箱根ロープウェイから望む金時山、中央下が矢倉沢峠(2022年12月2 […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
長尾峠は箱根の火山活動を物語る所、各国要人も感動感激した絶景が!

長尾峠(ながおとうげ)は、箱根の西北西に位置する峠です。まずは仙石原の空をごらんください。 右から順に金時山、長尾山、そして鉄塔の立つ丸岳が並んでいるでしょう。その丸岳から左へ尾根を下った所が長尾峠です。 箱根湿生花園か […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
乙女峠は伝説と歴史と悲話の舞台、すぐ目の前には雄大な富士山が!

乙女峠(おとめとうげ)は箱根の北西部に位置する峠です。仙石原の空をごらんください。北に有名な金時山がそびえ、左には台形状の長尾山。さらに左へ下った所が乙女峠です。 仙石原から早朝の乙女峠、右は長尾山(2010年5月8日撮 […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
丸岳はどこから見てもすぐわかる山、仙石原に四季の変化をプレゼント!

丸岳(まるだけ)は箱根町の北西端に位置します。仙石原の空をごらんください。東から西へ外輪山の山並みが続いているでしょう。 向かって右に金時山、真ん中に長尾山、そしていちばん左が丸岳です。 芦ノ湖スカイライン・三国峠から望 […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
長尾山は箱根外輪山中心部に鎮座、丸岳や金時山と並んで抜群の存在感!

長尾山(ながおやま)は、箱根の代表的存在である金時山の南西側に位置します。 仙石原の空をごらんください。北には金時山があり、西には鉄塔の立つ丸岳が見えるでしょう。その中央にある、右上方へ高くなった台形の山…これが長尾山で […]

続きを読む
01,【仙石原から登りたい山】
金時山は箱根で人気ナンバーワン、 四季を通じ愛される天下の秀峰!

金時山(きんときやま・きんときざん)は箱根の山で人気第1位と呼べるでしょう。仙石原の空をごらんください。北西にそびえる尖った山…それが金時山です。 早春の金時山(2022年3月7日撮影) 【金時山は日本三百名山】 神奈川 […]

続きを読む